- ホーム
- 会社概要
会社概要
ご挨拶
取締役会長
井川成正
当社は、1967年(昭和42年)創業以来、鉄道車両、産業機械装置、半導体製造装置を製造してまいりました。
大きく変化する時代の要請や高度化するお客様のご要請にお応えするため、新時代への世代交代をはかってまいります。
これからも、お客様の良きパートナーとして、「良い製品を早く、安く」を念頭において、軽快なフットワークとスピーディーな対応を心がけ、創造的な設計やシステム製品開発の先頭集団としてお客様や地域社会に貢献していきたいと考えております。
代表取締役社長
井川明美
2016年4月、当社は新たなスタートを切りました。
激しく変化する環境の中でお客様のニーズは高度で多様化しています。その変化に弊社は敏感に対応し、将来にわたり挑戦し続けていく企業でありたいと考えます。
私は、ものづくりの基本は「ひとづくり」と思っており、夢を持ち、豊かな心を育てることが原点と思います。自分の仕事に誇りを持ち、社員一丸となりより良い製品づくりに、いっそう励んでまいります。
清和工業のものづくり
社訓および社是
社訓
社是
我が社は誠実と和を旨とし
「企業は人なり」の観念に立脚し、
社業の発展と社員の生活向上をはかり、
進んで地域経済の発展に貢献することを
経営の理念とする。
概要
名称 | 清和工業株式会社 |
---|---|
代表者 |
|
本社所在地 | 山口県下松市葉山2丁目904番地24 |
創業 | 1967年5月(昭和42年) |
資本金 | 7,000万円 |
業務内容 | 鉄道車両部品、半導体製造装置筐体部品、産業機械装置部品 |
各工場所在地 |
|
従業員数 |
|
主要取引先 | (株)日立製作所 鉄道ビジネスユニット笠戸事業所、(株)日立ハイテクノロジーズ、(株)日立プラントメカニクス、日本車輌製造(株)、近畿車輛(株)、(株)ニシヤマ、(株)日本製鋼所広島製作所、三菱重工(株)広島製作所、長崎菱電テクニカ(株) |
取引銀行 | 山口銀行、伊予銀行、西京銀行、広島銀行 |
製造認定 | クレーン製造認可:クラブトロリ式第138号、ホイスト式第139号 |
所属団体 | 日立笠戸協同組合(H.K.K)、周南工流シティー協同組合 |
沿革
1967年(昭和42年5月) | 会社設立 花岡工場開設 (株)日立製作所笠戸工場構内に日立構内事業所を開設 (現: ㈱日立製作所 鉄道ビジネスユニット笠戸事業所) |
---|---|
1983年(昭和58年5月) | 下松工場を開設(花岡工場を移設) |
1993年(平成5年5月) | 勝間工場を開設 |
1996年(平成8年5月) | 葉山工場を開設 |
アクセス
- 本社・葉山工場
山口県下松市葉山2丁目904番地24
- 下松工場
山口県下松市大字西豊井字三谷屋1387番地16
- 勝間工場
山口県周南市大字中村3268番地